2013年08月29日

今度こそ

親苗の高設台と、育苗棚を作り直しています。

DSC_0014.jpg

DSC_0016.jpg

作っては壊し...

手作りなので試行錯誤です(-_-;)

作業のしやすさや、病害虫対策などなど

やってみないとわからないことだらけで

イチゴの収穫がない時期は

ハウスを建てたり、直したりで

休みなしですもうやだ〜(悲しい顔)

来年こそは夏休みをとるぞパンチ
posted by もっちん at 13:08| 広島 🌁| Comment(0) | べりふる日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月17日

秋の風を感じます

気温は相変わらず高いのですが、

日陰にいると、爽やかな風が吹いて涼しく感じます。

作業してても、命の危険を感じなくなりました(^^♪

昨日までと同じ風景も違って見えますね!

DSC_0003.jpg

posted by もっちん at 14:55| 広島 ☀| Comment(0) | べりふる日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月09日

イチゴの苗がすくすく育ってます。

今年は7500本のイチゴの苗がずらっと並んでます。

こちらは新品種のおいCべりー

IMG_1018.JPG

カタログでは甘くて、大きくて、日持ちがするそうです。

まるで「あまおう」ですね。

こちらはいつもの紅ほっぺ

IMG_1020.JPG

作りなれてるからか、こっちの方が生育がいいです!


今年は病気は出てませんが、

ハダニと蛾の幼虫が少しいるのが気がかりですあせあせ(飛び散る汗)

殺虫剤は使わないので、蛾の幼虫はひたすら手で摑まえます。

ハダニは天敵のスワルスキー君に頑張ってもらうしかありません。

頑張れスワちゃん!!




posted by もっちん at 15:45| 広島 ☁| Comment(0) | べりふる日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。